PR

転職に成功した理由。リクルートエージェントの登録がおすすめ。

私は現在、上場企業子会社で経理を担当しています。

今の会社に転職する際には転職エージェントのサービスを使ったのですが、毎日定時退社、有給消化90%以上、転勤無、と非常に恵まれた環境で仕事ができています。

実際に転職エージェントを使ってみて感じたメリットや、おすすめの転職エージェントをご紹介します。

エージェントサービスとは

転職後の希望条件を伝えることで自分に合った募集企業を紹介してくれるサービス。

書類添削、面接の日程調節、採用後の給与交渉まで、すべて代行してくれます。

エージェントサービス利用のメリット

希望の条件に合った転職先を見つけられる

自分がこれまで行ってきた業務内容や資格などをエージェントに伝えたうえで、自分の希望や、自分が行える業務のレベルに合わせた求人をピックアップして紹介してくれます。

求人を出している企業が求めている人材を把握してうえで紹介してくれるので、お互いにミスマッチが起こりづらく、選考も通りやすくなります。

場合によっては、面接前から業務内容や会社の雰囲気などをエージェントを通して確認することができます。

うにお
うにお

私が転職する際には、引継ぎ期間やどのような役職に人から引継ぎをしてもらえるのかなど、面接前に教えてもらうことができたので、応募に対する不安がかなり軽減されました。

また、エージェントに対しては、育児のためにプライベートを重視することを伝えていましたので、とてもホワイトな企業に転職することができました。

転職までの時間を削減できる

ハローワークなどを使って求人を探す場合は、膨大な求人を一つずつ自分で確認していき、希望に合った求人を探し出す必要があります。

そして、実際に応募する際には、ハローワークまで赴いて紹介状をもらい、履歴書と職務経歴書を封筒に入れて送付する必要があります。

エージェントサービスを使った場合は先ほど記載した、

  • 求人検索
  • 紹介状の受け渡し
  • 応募書類の送付

これらをすべて省略することができます。

また、自分に代わってエージェントが相手企業に対して経歴や長所を売り込んでくれるので、書類選考を通過しやすくなり、転職実現までの期間を短くすることができます。

求人を出している企業が求めている人材を把握したうえで紹介してくれるので、お互いにミスマッチが起こりづらく、こちらも書類選考率がアップする要因の一つだと思います。

応募書類の添削や面接対策をしてくれる

個人では気づけなかった書類のミスや改善点も指導してくれます。

うにお
うにお

私の場合も、西暦を誤って記載している箇所を教えてもらったり、自己PRで記載すべき内容のアドバイスをもらったりなど、自分一人では対応できなかったであろう内容についても指摘してもらうことができました。

また、書類選考を通過した後は、簡単に面接対策もしてもらいました。

面接本番前に、アピールするべきポイントや、想定される質問事項などを確認することができたので、面接の緊張を和らげることができました。

節約になる

すべてのサービスを無料で利用することができます。

また、履歴書や職務経歴書の送付は基本的に電子データで行うため、用紙代や証明写真代を節約することができます。

自分の希望に合致した求人だけをピックアップしてくれるので、無用な面接にかける交通費などの出費も抑えることができます。

優良な企業が多い

エージェントサービスの利用料は全額、募集している企業が負担しています。

それだけ人事に力を入れているか、十分な資金力のある会社と判断できます。

ハローワークの場合は、求人票の内容と面接で説明された業務内容が違うということが実際にあったのですが、エージェントサービスの場合は会社がしっかり求人内容をチェックしていますので、「入社してみると求人票と全然違う」ということが起こりづらいです。

また、エージェントサービスでは隠れた優良企業を見つけられる場合があります。

ハローワークの求人票は必要最低限の事しか書かれていない場合が多いのですが、エージェントから詳しく話を聞くと、記載されていない扶養手当や食事手当があったり、決算賞与があったりなど、想定以上に高い給料が貰える場合がありました。

有給取得率などもエージェントから情報が貰える場合があるので、意識していなかった良い求人を見つけられる場合があります。

自分では聞きづらい内容を代わりに確認してくれる

内定が出た後でも、有休消化率や残業時間などを聞きづらい人って私も含めて多いと思います。

このような内容も代わりに確認してくれますし、年収の交渉まで行ってくれますので、心理的な負担が大幅に減少します。

非公開求人に応募できる

企業によってはエージェントサービスの登録者にだけ求人票を公開している場合があります。

このような求人は労働条件が良い場合も多く、エージェントサービスに登録しない限りは応募することができません。

登録が簡単

希望の転職条件や自分のプロフィールを入力するだけで簡単に登録することができます。

通常では作成が面倒な履歴書ですが、必要事項を順に入力していくだけで自動で作成されるWeb履歴書というサービスを提供しているエージェントサービスも存在します。

エージェントサービスのデメリット

自分のペースで進められない場合がある

転職を急いでおらず、気に入った求人にだけ応募したい場合などは求人紹介の連絡対応が面倒になる場合があります。

ゆっくり自分のペースで転職活動を行いたい場合はリクナビNEXTなど、自主応募型の求人サイトを検討しても良いかもしれません。

ただし、この場合はエージェントサービス登録者限定の非公開求人に応募できない点は注意が必要です。

転職するならリクルートエージェントがおすすめ

優秀なサービスであっても、結局は担当者次第な部分があります。

その点、全国トップクラスに利用されているリクルートエージェントなら、経験豊富な担当者が対応してくれるので、安心して任せることができます。

また、リクルートエージェントが保有している非公開求人は業界最大級であると言われているので、求人を探すなら、まずはリクルートエージェントに登録しておけば間違いありません。

まとめ

こちらの記事では転職エージェントのおすすめポイントを紹介しました。

おすすめな点を要約すると以下の通りです。

  • 自分の希望条件にぴったりの求人を探してくれる
  • 応募書類添削、面接対策をしてくれる
  • 選考の通過率がアップする
  • 給与などの交渉を代わりに行ってくれる
  • 非公開求人に応募できる

少しでも恵まれた環境で仕事をしたいと考えるならエージェントサービスは大変おすすめです。

その中でもリクルートエージェントは業界最大手のサービスで求人数もNo.1なので、こちらに登録しておけばまず間違いありません。

直近での転職を考えていない場合でも自分の市場価値を知るのは大切で、転職市場の状況を聞くだけでも良いので気軽に利用してみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました