長女へのプレゼントとして『あまえんぼ うさぎ』というぬいぐるみを購入しました。
ぬいぐるみとして見た目だけでも可愛らしいのですが、こちらの動作に合わせて、色々なリアクションを取ってくれる機能があるので、一緒に遊んでいて楽しいです。
1歳の息子の世話が大変なのでまだペットは飼えないのですが、ペットの代わりとして一緒に遊ぶことができます。
3歳になる今でも一緒に遊んでいますし、1歳になった次男も楽しく遊んでします。
皆様にもおすすめしたい商品でしたのでご紹介します。

商品情報
名称:ぎゅっとしてキュンっ! あまえんぼ うさぎ
メーカー:タカラトミー
サイズ:15 x 19 x 20 cm
遊び方
遊び始めるとき
鼻が電源ボタンになっていて、押すと目が覚めて動き出します。
遊び終わる時
鼻を長押しすると、いびきをかきながら眠って動作を終了します。
説明書には遊び終わりには毎回電池を取り除くように記載されていますが、手間がかかりすぎるので、我が家では電池は取り外していません。
1年間電池は入れっぱなしですが、電池切れも動作不良も起こしていないので問題なさそうです。
葉っぱをあげる
付属品の葉っぱを口元に持っていくとムシャムシャと食べる音を出してくれます。

葉っぱ自体は普通のプラスチックなので、他のおままごとで使うお菓子や野菜などを使っても問題ありません。

人形の口元にセンサーが付いているので、どんな物でも口元に押し付けると食べる反応をしてくれます。
食べ物を食べるリアクションを取ってくれるだけでおままごとが楽しくなりますし、世話をしているという実感があります。
頭をなでる
頭をなでてあげると喜びます。肌触りもなかなか良い感じ。

ときどき頬を光らせるリアクションもあって可愛らしいです。

おなかを触る
くすぐったそうな鳴き声を出します。

人の腕に抱きつかせる
人形の腕がバネになっていて子供の腕に抱きつかせることができます。

人形自体が柔らかい素材なので締め付けも強すぎず、赤ちゃんの腕に付けても痛くありません。
人間の腕に抱きついている時には鼻をすりすりして甘えてくるなど、通常時と違った反応をします。
改善点
機械音が聞こえる
人形が動くたびにモーターが動くような機械音がします。

意外と音が大きいです
ただ、大人から見ると少し気になりますが、子供たちは全く気にすることなく一緒に遊んでいます。
動きのバリエーションが物足りない
まず可動部分に関しては、動くのは首だけです。
手足や表情などもっと動く部分があると、もっと生きている感じが表現できたかと思います。
音声に関しては、甘えた鳴き声や、ハミングが収録されています。
もっと豊富な鳴き声の種類や、例えば、歌を歌う機能などがあるともっと楽しめるだろうと思いました。
動きの種類がそれほど多くないので、通常時と抱き着いた時との違いが分かりづらかったです。
洗濯できない
電子部品を含むぬいぐるみの宿命ですが、洗濯することができません。
軽い汚れなら濡れたタオルで拭く等の対処になるかと思います。
まとめ
こちらの記事では『ぎゅっとしてキュンっ! あまえんぼ うさぎ』の遊び方をご紹介しました。
海外の人形だと日本人の感性と合わずにあまり可愛くないこともありますが、こちらの人形は見た目も可愛らしいくて娘のお気に入りです。
人形の体に触れるだけで何かしらの反応をしてくれるので、おままごとの常連になっています。
1歳になった次男も、リアクションしてくれるのが嬉しいのか、笑いながら遊んでいます。
すぐにおもちゃに飽きてしまう、高額なおもちゃを買えない、など、困ったときにはおもちゃのレンタルサービスもおすすめ。